中年サラリーマンの日記 at 鳥取の片田舎

ジョージ真木と申します。大阪で20数年暮らし、2016年9月、Uターン。農業法人に就職からの…いろいろ。その徒然…(´∀`)

今年は初めて、ほうれん草を植えます

冬になりましたので、例によって白ネギの収穫〜出荷ばかりなのですが…いちごがボチボチ取れ出しました。

さらに今年は、ほうれん草を作るようです。

10月いっぱいまでミニトマトを植えていたハウスを片付け、一回更地(この表現でいいのか?)にして、今日は肥料を撒きました。
そこからトラクターを走らせて肥料を土に混ぜ込みます。

その後、1列にほうれん草の種を落としていきました。

というか、トラクターまでは私がやりましたが、種を落とすのは社長が黙々とやっておりました(´∀`)
今日は半分しか出来てないので、おそらく明日、私が残り半分やることでしょう→「半分やっておいたから、そんな感じでヨロシク」的な。

先日は、じゃがいも掘りもしました。
マンガ「美味しんぼ」で、「土を掘り起こすと、じゃがいもがゴロゴロ…大地の恵みだな〜」というシーンがありましたが、当たらずとも遠からず。

元は種芋として、いもを1個植えておくだけで、数ヶ月経てばそれが6個くらいに増えているわけですから、ありがたいことです。
さつまいもなんて、茎を植えるだけで、それこそゴロゴロっと出来てしまいますから。さぞ太古の人類にとっては、ありがたい食べ物だったと想像します。
個人的にも、芋類は好きです。

近所にさつまいもの専業農家さんがいるのですが、聞いたところによると、1切れ200円相当の干し芋を作ったり、大手スーパーで年中焼き芋をしてたりなんかで、サラリーマンの年収より、ちょい上の儲けがあるとのことです。

前にも書いたと思うのですが、専業の方ってすごいというか恐いです。極論すれば、収入は年に1回のボーナス、みたいなものですので。

米や芋などは貯蔵ができるから、まだマシですが、果物類は旬があるうえに、年によって出来不出来がありますから、とてもリスキーだと思うのです。
私の地元・鳥取では梨が有名ですが、収穫前に台風が直撃したりなんかしたら…泣くに泣けないことでしょう(汗)。

個人的には、手間はかかるのですが、せめて2種類(春・夏ものと秋・冬もの)はやるべきだろうな〜とか考えてしまいます。

話しは幾分逸れましたが、冬到来といえど、去年とはちょっと違う展開になりそうな予感です。今年は、去年みたいなドカ雪が降らないことを祈りつつ、寒さに耐えて頑張りマス(`・ω・´)ゞ